【アウトドア派にお勧め】超軽量&コンパクト&高強度ウォレット コスパも◎

アウトドアでも、街中でも使える財布が欲しい

今日は、こんなお悩みに、ピッタリの物を紹介します。

他に、こんな財布が欲しい方にも、おススメです。

・運動中も気にならないくらい、軽い
・スポーツウェアのポケットにも入る、コンパクト
・生地や縫製が、頑丈
・コスパ重視。長く使える
・カードや小銭も、それなりに入る

アウトドア派に超おススメ 超軽量&コンパクト&高強度ウォレット

それがこちら。

mont-bell(モンベル) トレールワレットです。

私は、前モデルから使い続けていて、今回が2代目です。

買い替えの理由は、汚れ。

かなり粗い使い方でしたが、生地、縫製とも、破れやほつれは、一切ありませんでした。

仕様

仕様はこちらです↓

特筆すべきは、「軽量」「コンパクト」「頑丈」が、高次元で成立していることです。

ブランドmont-bell(モンベル)
商品名トレールワレット
価格1980円(税込)
重さ15g
カラー5種類(シアンブルー/ブラック/ダークネイビー/カーキグリーン/オレンジレッド)
素材330デニール・バリスティックウルトラ ナイロン・リップストップ[ウレタン・コーティング]
寸法高さ10.1cm×幅7.2cm

総合評価

仕様と、長年使い続けた経験から、総合的に評価してみました。

軽さ★★★★★ 5/5点中
丈夫さ★★★★★ 5/5点中
収納★★★★☆ 5/5点中
デザイン★★★★☆ 4/5点中
使い勝手★★★★★ 5/5点中
値段★★★★★ 5/5点中
総合評価★★★★★ 5/5点中

では、メリット・デメリットを、紹介します。

メリット

まずは、メリット。

アウトドア派の方には、嬉しい事ばかりです。

とにかく軽い

本体重量は僅か15g、カードや小銭を入れても、100g未満です。

ポケットに入れたまま動いても、ほどんと気になりません。

超コンパクト

高さ10.1cm×幅7.2cm。

身長160cmと、小柄な私の手のひらにも収まります。

ランニング用パンツの腰後ろにある、小さいポケットにも、十分入ります。

必要十分な収納力

収納スペースは、紙幣入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×3です。

紙幣入れは、コンパクトな外観とは裏腹に、十分な大きさ。

三つ折りにも関わらず、紙幣の出し入れも、スムーズ。

小銭入れは、財布の外側にあり、三つ折りのままでも、出し入れ出来ます。

また、見た目以上に大容量。

写真の時は、100玉4枚、1円玉5枚、部屋の鍵、自転車の鍵が入ってましたが、
まだまだ余裕。

先代は、最大で、100玉7~8枚、10円玉2~3枚1円玉3~4枚、部屋鍵、自転車鍵が
入りました。

カードポケットも、見た目以上に大容量。

私は、常にこれだけ入れてます↓

【常備カード】
キャッシュカード×3
保険証
免許証
マイナンバーカード
SUICAカード
ポイントカード×3
診察券×2      計12枚

頑丈な生地&縫製

他のブランドは、軽くするために、薄い生地や、細い糸を使うため、強度が損なわれがちです。

しかし、トレールワレットは、生地、縫製とも、とても頑丈です。

生地

バリスティックウルトラナイロンが使われています。

一般的なナイロンに比べて、引き裂き強度が約3.6倍で、20%も軽い素材です。

繊維の太さも、330デニールと、一般的な登山リュックと同等以上。

一本一本が、太くて丈夫。

まさに、軽くて強い、理想の素材です。

縫製

細部まで、丁寧に縫い込まれています。

100玉7~8枚、10円玉2~3枚1円玉3~4枚、部屋鍵、自転車鍵を入れても、
ファスナーは壊れずに閉まります。

小銭入れやカードポケットが、パンパンになりがちな方にも、ピッタリです。

洗練されたデザイン

ムダの無い、洗練されたデザイン。

直線が際立つ、シャープなシルエット。

他のアウトドア財布にありがちな、モッサリ感や、ムダな丸みがありません。

街中や、お洒落スポットでも、堂々と使えるカッコよさです。

コスパ◎

税込み1980円。

性能や使い勝手を考えると、破格と言える設定です。

デメリット

次は、デメリットです。
強いて言えば、下記が挙げられます。
しかし、メリットと比べれば、些末なものばかりです。

厚くなりやすい

当たり前ですが、三つ折りなので、小銭、カード、お札たくさん入れると、
財布の厚さが気になるかもしれません。

特に、太もものポケットに入れると、ランニングの最中に揺れる可能性があります。

腰後ろのポケットや、ウェストポーチなら、揺れにくいと思います。

浸水する

汗や水で、中身が濡れます。

濡らしたくない時は、ジップロックなどに入れると良いでしょう。

僕の場合、マラソンや自転車など、屋外のイベントでは、小さなジップロックに入れます。

これなら、大量の汗をかいても、途中で雨が降っても、安心です。

小銭入れがパンパンだと取り出しにくい

見た目以上に大容量で、ついつい、入れすぎてしまいます。

パンパンだど、小銭が取り出しにくく、レジで中身をぶちまけてしまうかもしれません。

最近は、紙幣や硬貨を持つ機会も減ったので、そこまで心配することはありません。

色によっては汚れが目立つ

先代は、カッコよさに惹かれて、シルバーを買いました。

しかし、ランニングや自転車など、普段から汗をかきまくるので、みるみるうちに、汚れが付着。

デートで「汚い」と一括され、買い替えました(笑)

黒や濃紺を選べば、汚れが目立つ心配もありません。

ブランドロゴがダサい?

モデルチェンジにより、小銭入れの所に、ブランドロゴが追加されました。

人によっては、「ダサい」「子供っぽい」と感じるかもしれません。

前モデルは、ブランドロゴも無く、シンプルでカッコよかったんですが・・・

まとめ

いかがでしたか。

個人的には、今まで使った中で、総合力No.1の財布です。

質実剛健、良心的な価格、使えるシーンも多い、本当に良い財布だと思います。

気になる方は、是非一度、お試しすることをおススメします!

余りの使いやすさに、驚かれること、請け合いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
衣食住
シェアする
つくばいまんをフォローする
つくばいまんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました